GNH=Gross National Happiness (国民総幸福量)
パロの町 (Paro Town)
パロの町と呼べる部分は、ほんの数百メートルぐらいです。無理やり町にしたという感じで、家も新しいものが多かったように思います。
土産物屋を探したのですが、本当に少なくて、売っているものも、...なものがほとんどです。
ブータンの見どころは、やはり、山や、村にあるのでしょう。
パロ谷は、山々に囲まれた、細長い盆地です。この写真の中央を流れるのが、パロ・チュ川(チュは、川の意味です)で、その左手前に見えるのが、パロの町ですパロ・チュ川は、7000m級の山から流れてくるのだそうです。ブータンには、未踏峰の山々が残されています。 雪は、そんなにたくさんは降らないようです。 |
パロの町を見下ろしたところです。 正真正銘、本当にこれだけです。 地球の歩き方に、簡単な地図が載っていますが、本当にこれだけです。小学校の時に描いた、絵地図みたいなものですが。 |
|
いかにも新しく作ったという雰囲気が漂っています。 地元の人は、ちらちらいるぐらいです。 町には出ずに、自給自足に近い生活を送っている人が多いのでしょう。 といっても、観光客があふれている訳でもなく.... 遠くにパロ・ゾンなどが見えますが、わかるでしょうか。 |
|
町の中心部に、大きなマニ車を発見しましたが.... |
唯一の銀行(ブータン銀行パロ支店)。 ここで、両替をしました。 昭和30年代の日本の郵便局のような感じです。 キラ(ブータンの女性の民族衣装)を着た女性が、ちゃんと手慣れた感じで対応してくれました。 |
|
伝統工芸の店。 きれいな布を買いましたが、まったく商売っ気は、ありません。 観光客を歓迎する雰囲気を出している店は、ほとんどないと言ってもいいでしょう。別に、ぶっきらぼうという訳でもないのですが。自然体なのです。 |
|
これは、切手屋さん。 ブータンには、変わり種切手が多いと聞いていたのですが、取り扱っている店はここだけでした。 お母さん一人で、やっているようで、子供が店番をしていましたが、実際に買う時は、お母さんが帰るのを待つしかありませんでした。 |
商店街の脇には、パロ・チュ川が流れています。 ミネラル分を多く含んでいるのか、美しい色をしています。 遠くに、タ・ゾン(国立博物館)と、パロ・ゾンが見えます。 |
|
橋を渡った突き当りに、ドゥンツェ・ラカンがあります。 15世紀にチベット僧によって建てられた由緒ある寺院ですが、中は、見学しませんでした。 外部の人の拝観は、ほとんど不可のようです。 |
商店街の裏通りの空き地では、青物市場(サブジ・バザール)が開かれていました。 といっても、こんな感じで、のどかなものです。 |